第十四巻 : 足柄のわを可鶏山のかづの木の

2008年02月24日(日)更新


原文: 阿之賀利乃 和乎可鶏夜麻能 可頭乃木能 和乎可豆佐祢母 可豆佐可受等母

作者: 不明

よみ: 足柄(あしがり)の、和乎可鶏山(わをかけやま)の、かづの木の、我をかづさねも、門(かづ)さかずとも

意味: 足柄(あしがら)のの和乎可鶏山(わをかけやま) じゃないけれど、私に心を懸けてくれるなら、かづの木のように、私をかづしてください(私を誘ってください)。家の門が開いていなくても。

「和乎可鶏山(わをかけやま)」は、現在の神奈川県南足柄市にある矢倉岳(やぐらだけ)とされています。「和乎可鶏山(わをかけやま)」で「わ(我)をか(懸)け」も掛けているようです。

矢倉岳と富士山 撮影(2007.02) by きょう

「かづの木」は、ウルシ科の「ぬるで」ではないかといわれています。


第14巻