万葉集に関連する施設、場所、地域活動、セミナーなどの情報を都道府県別に掲載します。情報は随時、追加・更新の予定ですのでよろしくお願いいたします。
- Information on facilities, places, regional activities, seminars, etc. related to Manyoshu will be posted by prefecture. Please check back as information will be added and updated as needed.
更新 2022年12月18日(日)
- 万葉集に関連するリンクを全面改訂しました。
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
万葉自然公園 かたくりの里
栃木県の三毳山(みかもやま)にある、カタクリを中心とした万葉植物園です。カタクリの群落は、佐野市の天然記念物に指定されているとのことです。
群馬県
埼玉県
千葉県
市川市万葉植物園
千葉県市川市にある万葉植物園です。197種の万葉植物が和歌とともに展示されています。
市川のむかし話『真間の手児奈』
真間の手児奈のお話が詳しく紹介されています。
手児奈霊神堂
真間の手児奈を『良縁成就』『孝子受胎』『無事安産』『健児育成』の女神として祀っているお寺さんです。
万葉書房
古本と出版を行っている千葉県松戸市の万葉書房さまのページです。万葉集関連の古書がありますよ。
東京都
国分寺万葉植物園
武蔵国分寺(東京です)の庭にある植物園です。
神奈川県
足柄万葉公園
神奈川県と静岡県の県境にある足柄峠を中心とした公園です。
『楽しく詠もう万葉集』講座
下記の要領で『万葉集講座』が開催されています。
- 開催日時
- 奇数月…①第2木曜日・②第3木曜日のグループ
- 偶数月…③第2木曜日・④第3木曜日のグループ
- 時間は、いずれのグループも 9時45分~12時
- 開催場所:茅ヶ崎市民ギャラリーまたは勤労市民会館
- 講師:茅ヶ崎市まなびの市民講師 嶌田壽雄(しまだとしお)
- 費用:一回資料代200円
- 連絡先:ts-island@jcom.home.ne.jp 嶌田壽雄
新潟県
富山県
高岡市観光ポータルサイト
高岡市観光情報サイトです。越中万葉の故地めぐりの情報や高岡万葉まつりの情報など満載です。
高岡市万葉歴史館
『万葉集』を中心テ-マに据えた研究施設です。高岡市は『万葉集』の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持が、746年から約5年間、越中の国守として、在任していました。そのため、大伴家持に関する情報が豊富です。
道の駅 万葉の里 高岡
富山県高岡蜂ヶ島131‐1にある能越道高岡インターチェンジ近くの道の駅です。高岡は万葉歌人の大伴家持がいたところとして知られています。
二上山公園
二上山の頂上付近にある公園で、万葉ラインでドライブがてらに訪れることができます。大伴家持の像があり、万葉植物園もあります。
石川県
福井県
山梨県
万力公園・万葉の森
山梨市の中心を流れる笛吹川沿いに広がる公園です。万葉集に詠われた植物110余種が植栽されています。
長野県
千曲川萬葉公園
長野県千曲市の万葉公園です。万葉の時代から現代までの、信濃を詠んだ歌碑があります。
岐阜県
静岡県
万葉の森公園(まんようのもりこうえん)
静岡県浜松市の万葉公園です。万葉植物は約300種類もあるそうです。万葉資料館などもあり、毎年10月には浜北万葉まつりが開催されます。
愛知県
三重県
滋賀県
万葉の森 船岡山
近江鉄道市辺駅のすぐ北方の船岡山の頂上にあります。「茜さす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖ふる」の歌碑があり、万葉植物園もあります。
京都府
大阪府
兵庫県
稲美町立図書館
万葉歌の「印南野」とされている兵庫県加古郡稲美町の町立図書館です。
万葉うたがたり
岡本三千代と万葉うたがたり会という演奏集団によるコンサート活動のほか、講座活動、執筆活動をされています。
海若(わたつみ)の宿
兵庫県淡路市の旅館です。この旅館の「海若(わたつみ)の宿」という名は、中西進先生が命名されたとのことです。詳しくは、同サイトの「海若の宿について」のページをご覧ください。
奈良県
犬養万葉記念館
万葉集の研究で知られる故犬養孝氏の業績を顕彰する記念館です。
奈良県立万葉文化館
明日香村にある「万葉集」を中心とした古代文化に関する調査・研究・展示施設です。
奈良文化財研究所 飛鳥資料館倶楽部
奈良国立文化財研究所・飛鳥資料館のページです。年表からさまざまな情報にたどることが出来ます。飛鳥と万葉集のページは必見ですね。
かぎろひの丘・万葉公園
奈良県宇陀郡大宇陀町にある柿本人麻呂ゆかりの万葉公園です。
和歌山県
道の駅 紀の川万葉の里
和歌山県伊都郡かつらぎ町窪にある道の駅です。この地は、万葉集に15首も詠まれていて、近くには背の山などがあります。
鳥取県
因幡万葉歴史館
鳥取県鳥取市国府町の万葉施設のページです。因幡は、大伴家持が万葉集の最後の歌を詠んだ地です。
島根県
島根県立万葉公園
柿本人麻呂ゆかりの益田市にある万葉公園です。万葉植物園、万葉歌碑のほか、人麻呂展望広場があります。
岡山県
美作市の季節を巡る無料バスツアー
美作市の観光の振興のため、無料バスツアーを主催して美作の自然や祭り・歴史を紹介しています。そのなかで、「万葉の里 能登香」バスツアーも実施されています。
広島県
藻塩の会
広島県蒲刈町で藻塩研究をされている「藻塩の会」のサイトです。藻塩の作り方の再現のヒントとなったのは、万葉集の「935: ・・・・朝凪に 玉藻かかりつ 夕なぎに 藻塩焼きつつ・・・・」という歌だったそうです。藻塩作りの体験学習もされています。
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
白良ヶ浜万葉公園
長崎県五島市にある万葉公園です。志賀の白水郎(あま)の歌十首の歌碑があります。
熊本県
大分県
宮崎県
万葉植物園
宮崎県都城市にある万葉植物園です。木本類71種、草木類82種、未詳16種、計169の万葉植物が植えられているとのことです。