書籍 by 写真AC

たのしい万葉集の作成に当たって参考にさせていただいている資料をリストします。現時点ではかなり古い書籍などもリストしています。また、最近の資料で参考にさせていただいているものが漏れています。随時、更新や追記をいたしますので、どうかご容赦ください。

万葉集全般

・「万葉集ほか」,少年少女古典文学館,大岡信著,(株)講談社,1993年

・「万葉集一~四」,日本古典文学体系,高木市之助・五味智英・大野晋校注,(株)岩波書店

・「萬葉集①~④」,新編古典文学全集,小島憲之/木下正俊/東野治之校注・訳者,小学館,1998年第1刷

・「新訓 万葉集」上巻,下巻,佐々木信綱編,(株)岩波書店,1994年第85刷

・「万葉集 上巻/下巻」,伊藤博校注,(株)角川書店,平成10年6月18版

・「校本萬葉集」別冊一・二・三,広瀬捨三ほか編,(株)岩波書店,1994年第1刷

・「校本萬葉集[新増補版]」十八,広瀬捨三ほか編,(株)岩波書店,1994年第1刷

・「萬葉の創造的精神」,日本文化研究,北山茂夫,(株)新潮社,1994年第1刷

・「万葉集」,鶴久・森山隆編,(株)おうふう,平成5年第1刷

・「訳文 万葉集」,鶴久編,(株)おうふう,平成8年重版

・「私の万葉集」,大岡信,(株)講談社,1998年7月第5刷

・「万葉のいぶき」,犬養孝著,PHP研究所,1975年12月第1刷

・「万葉の秀歌(上)」,中西進著,(株)講談社,昭和59年5月第1刷

・「万葉集 時代と作品」,木俣修著,NHKブックス,日本放送出版協会,1993年2月第58刷

・「万葉百歌」,山本健吉/池田彌三郎著,中央公論社,1994年9月46版

・「万葉集」,古橋信孝著,(株)筑摩書房,1994年9月第1刷

・「万葉集」,森淳司/俵万智著,新潮古典文学アルバム2,(株)新潮社,1996年11月発行

・「万葉集形成の謎」,山口博著,(株)桜楓社,昭和58年11月10日発行

・「イラスト古典 万葉集」,里中満智子画/米川千嘉子文,(株)学習研究社,1990年11月第1刷

万葉集辞典/参考書/概説

・「必携 万葉集要覧」,桜井満編,(株)桜楓社,昭和61年第6刷

・「万葉集がわかる。」,大森千明, AERA Mook,朝日新聞社,1998年2月発行

・「万葉集必携」,別冊国文学No.3 '79春季号,稲岡耕二編,(株)学燈社

・「万葉集ハンドブック」,多田一臣編,(株)三省堂,1999年10月10日第1刷

・「万葉集辞典」,中西進著,株式会社講談社,1990年2月第2刷発行

「万葉の歌ことば辞典」,稲岡耕二/橋本達雄著,(株)有斐閣,昭和58年10月初版第4刷

・「新・要説 万葉・古今・新古今」,日栄社編集所編,(株)日栄社,平成9年7月初版

・「社会人のための 国語百科」,内田保男/石塚秀雄編,(株)大修館書店,1992年4月初版

・「古今歌ことば辞典」,管野洋一/仁平道明著,(株)新潮社,1998年11月発行

・「萬葉辞典」,佐々木信綱著,(株)中央公論社,昭和16年6月15日第4刷発行

万葉集と歴史

・「古代史からみた万葉歌」,岸俊男著,(株)学生社,1991年初版

・「万葉集 時代と作品」,NHKブックス,木俣修著,日本放送出版協会,1993年第58刷

・「初期万葉歌の史的背景」,菅野雅雄著,和泉書院,1994年初版

・「万葉集発掘 考古学による万葉解読」,原田大六著,朝日新聞社,昭和48年3月第1刷

・「古代の恋愛生活 万葉集の恋歌を読む」,古橋信孝著,NHKブックス,日本放送出版協会,昭和62年第1刷

・「万葉集の民俗学」,櫻井満監修,桜楓社,平成5年初版

・「古代和歌と祝祭」,森朝男著,有精堂出版株式会社,1988年5月初版

・「万葉流転 寧楽史私考」,関根真隆著,(株)教育社,昭和57年5月第1刷

・「万葉の時代」,北山茂夫著,(株)岩波書店,昭和42年第18刷

万葉散歩

・「遊歩 -道- 奈良大和路ロマンの旅」,十人会,有限会社 編集工房 あゆみ,1995年4月第2刷

・「万葉飛鳥ルネッサンス」,万葉楽習プロジェクト編,ベネッセコーポレーション,1998年第1刷

・「万葉の旅(上・中・下)」, 犬養孝著,(株)社会思想社,昭和48年4月初版第26刷

・「万葉の旅 大和路」, 犬養孝監修,(株)創元社,1994年7月第1版第2刷

・「万葉集東歌紀行」,岸哲男著,(株)三彩社,1990年11月第1刷

・「明日香風」,犬養孝著,社会思想社,昭和47年11月30日初版第2刷

万葉集歌人について

「万葉赤人歌の表現方法 批判力と発想力で拓く国文学」,田口尚幸著,鼎書房刊,平成22年初版,ISBN978-4-907846-67-1 C1095

・「山上憶良 人と作品」,中西進編,桜楓社,平成3年初版

・「万葉集歌人集成」,中西進ほか著,(株)講談社,1990年10月第1刷

・「歴史と人物 特集 万葉集の天皇と皇子」,横山恵一編,中央公論社,昭和55年12月号

・「水底の歌 柿本人麻呂論(上)」,梅原猛著,(株)新潮社,平成4年12月3刷

・「水底の歌 柿本人麻呂論(下)」,梅原猛著,(株)新潮社,昭和58年2月発行

歴史関係

・「古事記」,神野志隆光,NHKブックス,日本放送出版協会,1996年2月第2刷

・「古事記」,橋本治著,少年少女古典文学館,(株)講談社,1993年6月第1刷

・「古事記を読む(上)」,神野志隆光,NHK文化セミナー,日本放送出版協会,1993年10月第1刷

・「古事記を読む(下)」,神野志隆光,NHK文化セミナー,日本放送出版協会,1994年1月第1刷

・「古事記・日本書紀」,神野志隆光/大庭みな子著,新潮古典文学アルバム1,(株)新潮社,1991年2月発行

・「日本書紀 上」,井上光貞著,中央公論社,1989年6月6版

・「日本書紀 下」,井上光貞著,中央公論社,昭和62年11月発行

・「続日本紀 蓬左文庫本一~五」,(株)八木書店,平成4年8月~5年4月発行

・「新日本古典文学体系 続日本紀一~」,青木和夫他校注,(株)岩波書店,1989年以降順次発

・「日本古典文学体系 風土記」,秋本吉郎校注,(株)岩波書店,1991年第35刷

・「長屋王家木簡と奈良朝政治史」,大山誠一,(株)吉川弘文館,平成5年第1刷

・「古代を考える 宮都発掘」,坪井清足,(株)吉川弘文館,平成4年第2刷

・「公卿補任年表」,笠井昌昭著,(株)山川出版社,1991年5月発行

・「日本古代史の100人」,歴史と旅 臨時増刊,(株)秋田書店,平成8年1月発行

・「日本史のなかの動物事典」,金子・小西ほか著,(株)東京堂出版,1992年初版

・「逆説の日本史 2古代怨霊編」,井沢元彦著,(株)小学館,1995年9月第7刷

・「資料による日本の歩み 古代編」,関晃ほか編,吉川弘文館,平成3年4月第32刷

・「白鳳の再現」,吉村貞司著,(株)新潮社,昭和51年12月発行

・「考古学ライブラリー57 木簡」,鬼頭清晴著,ニュー・サイエンス社,平成2年1月初版

・「天平の光と影」,丸山祐美子著,NHK文化セミナー,日本放送出版協会,1999年4月第1刷

・「日本の絵巻3 吉備大臣入唐絵巻」,小松茂夫編,中央公論社,1993年11月発行

・「古代史への旅」,黒岩重吾著,(株)講談社,1991年8月第1刷

・「黄泉の王」,梅原猛著,(株)新潮社,平成4年6月4刷

・「日本神話と古代国家」,直木孝次郎著,(株)講談社,1994年4月第10刷

・「歴史読本 大仏建立と天平の世紀」,田中満儀編,(株)新人物往来社,昭和55年11月発行

・「日本史探訪 別巻古代編 I」,上山春平ほか著,(株)角川書店,昭和50年4月発行

・「日本古代国家論」,石母田正著,(株)岩波書店,昭和48年5月第1刷

・「日本の古代国家」,石母田正著,(株)岩波書店,1971年1月第1刷

・「日本古文書学論集3 古代I 奈良時代の文書」,飯倉晴武/山本信吉編,(株)吉川弘文館,昭和63年7月第1刷

・「続・日本古代史の謎」,佐々木高明ほか著,朝日新聞社,昭和50年5月第1刷

・「延喜式」,虎尾俊哉著,(株)吉川弘文館,昭和44年6月3版

・「考古学の謎解き」,岸俊男ほか著,(株)講談社,昭和54年4月10日第1刷

人物関係

・「持統天皇」,直木孝次郎著,(株)吉川弘文館,平成6年5月新装版第5刷

・「藤原鎌足」,梅原猛ほか著,批評日本史 政治的人間の系譜 1,思索社,昭和47年2月発行

・「持統天皇と藤原不比等」,土屋寛著,中央公論社,1994年6月発行

・「天平の僧 行基」,千田稔著,中央公論社,1994年3月発行

・「聖武天皇」,中西進著,PHP研究所,1998年11月第1版

・「長屋王残照記」第1巻~第3巻,里中満智子,(株)徳間書店,1991年初版

・「古代女帝のすべて」,武光誠,新人物往来社,1991年2月第1刷

・「聖徳太子 1」,梅原猛著,(株)集英社,1993年4月第1刷

・「聖徳太子 2」,梅原猛著,(株)集英社,1993年6月第1刷

・「歴史をさわがせた女たち 日本編」,永井路子著,(株)文藝春秋,1990年9月第37刷

・「新 歴史をさわがせた女たち」,永井路子著,(株)文藝春秋,1992年9月第5刷

・「歴史と旅 日本古代史の100人」,鈴木亨編,(株)秋田書店,平成8年1月発行

万葉集の草花など

・「花 万葉集」,杉本苑子・相馬大,光村推古書院,昭和53年7月22日発行

・「大和路 四季の花歌」,尾崎左永子・矢野建彦,主婦と生活社,1997年1刷

・「万葉の贈る花・伝える歌の本 草花編」,中根三枝子著,(株)白墨社,1997年11月第4刷

・「万葉の贈る花・伝える歌の本 木の花編」,中根三枝子著,(株)白墨社,1997年11月第4刷

・「万葉の花鳥風月」,大貫茂,(株)保育社,平成5年発行

・「和歌植物表現辞典」,平田喜信・身崎壽著,(株)東京堂出版,1994年初版

・「万葉古今動植正名」,山本章夫著,恒和出版,昭和54年

・「恋に揺れる野の花々」,今野寿美著,(株)永岡書店,1993年初版

・「万葉集 響き合う心の世界」,あるすぶっくす,福地義彦編,婦人画報社,1995年

・「万葉四季の花」,入江泰吉・山崎しげ子著,(株)佼成出版社,昭和63年初版第5刷

・「万葉十二ヶ月」,犬養孝著,(株)新潮社,昭和61年7月発行

「花の万葉秀歌」,中西進著,株式会社山と渓谷社,1995年3月発行

その他万葉集関連

・「今日に生きる万葉」,永井路子著,株式会社朝日ソノラマ,昭和50年5月30日初版発行

・「万葉集の言葉と心」,中西進編,毎日新聞社,昭和50年4月25日発行

草花

・「四季別 花屋さんの花カラー図鑑」,金田初代・金田洋一郎,(株)西東社,1998年7月30日発行

・「和花」,花の辞典シリーズ,(株)講談社,1995年第9刷

・「野の花」,花の辞典シリーズ,(株)講談社,1995年第9刷

・「日本の野草」,林弥栄編,(株)山と渓谷社,1997年3月50刷

・「日本の樹木」,林弥栄編,(株)山と渓谷社,1998年3月41刷

和歌・短歌・歳時記

・「古代和歌の世界」,鈴木日出男,(株)筑摩書房,1999年3月第1刷

・「短歌をよむ」,俵万智著,(株)岩波書店,1993年第1刷

・「歳時記」,家庭画報編,(株)世界文化社,昭和56年7月発行

生活/技術/思想

・「食の万葉集」,廣野卓著,中央公論社,1998年12月発行

・「古代日本のミルクロード」,中公新書,廣野卓著,中央公論社,1995年4月25日発行

・「万葉時代の日本人」,中西進著,潮出版社,1998年11月初版

・「古代日本の航海術」,茂在寅男著,小学館,昭和58年第1版第4刷

・「飛鳥時代の天文学」,斎藤国治著,(株)河出書房新社,1982年7月初版

・「古代日本の四季ごよみ」,藤井一二著,中央公論社,1997年12月発行

・「万葉びとの「家族」誌」,三浦祐之著,(株)講談社,1996年第1刷

・「日本人の「あの世」感」,梅原猛著,中央公論社,1993年2月発行

・「万葉の風土」,犬養孝著,(株)塙書房,昭和54年4月第1版第6刷

・「万葉集の服飾文化 上・下」,小川安朗著,(株)六興出版,昭和61年初版

・「萬葉きもの随想」,武藤行夫著,東京家政専門学校,昭和62年10月発行

・「図解 技術の考古学」,潮見浩著,(株)有斐閣,1991年1月初版第5刷

宗教/葬送

・「仏教伝来 [日本編]」,梅原猛ほか著,プレジデント社,1992年11月第1刷

・「日本史を彩る道教の謎」,高橋徹/千田稔著,(株)日本文芸社,平成4年8月発行

・「仏教のことば」,(株)主婦と生活社編,(株)主婦と生活社,昭和62年4月初版

・「[図解] 仏像のすべて」,花山勝友監修,PHP研究所,1991年10月第1版第1刷

・「やさしい仏像の見方」,西村公朝/飛鳥園著,(株)新潮社,1991年5月25刷

・「日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上」,和田萃著,(株)塙書房,1995年3月第1版第1刷

・「穢と大祓」,山本幸司著,(株)平凡社,1992年10月初版第1刷

古典文学における愛

・「日本古典にみる性と愛」,中村真一郎著,(株)新潮社,昭和50年10月30日発行

・「万葉恋歌」,永井路子著,(株)光文社,昭和47年6月25日初版

文学全般

・「日本文学の歴史 1 古代・中世編1」,ドナルド・キーン著,土屋政雄訳,中央公論社,1994年6月再版

・「国文学 記紀万葉の謎」,茂原輝史編,(株)学燈社,昭和55年11月号

・「国文学 昭和39年3月号 万葉集の生活の探求」,(株)学燈社,昭和39年3月1日発行

・「国文学 昭和47年5月号 万葉集の詩と永遠」,(株)学燈社,昭和47年5月20日発行

・「国文学 第28巻7号5月号 万葉集(いま何が問題か)」,(株)学燈社,昭和58年5月20日発行

・「国文学 第30巻13号11月号 万葉集を読むための研究辞典」,(株)学燈社,昭和60年11月20日発行

・「国文学 1996年5月号 万葉集の謎」,(株)学燈社,1996年5月10日発行

・「読み直し日本文学史」,岩波新書,高橋睦郎著,岩波書店,1998年3月20日第1刷

各種辞典

・「日本全史(ジャパン・クロニック)」,宇野俊一ほか編,(株)講談社,1991年3月第1刷

・「全国方言辞典」,東條操編,(株)東京堂,昭和26年初版

・「社会人のための国語百科」,内田・石塚編,(株)大修館書店,1992年初版発行

・「古語辞典」,松村明ほか編,(株)旺文社,1986年重版

・「古語辞典」,松村明ほか編,(株)旺文社,1991年重版

・「難字大鑑」発行,難字大鑑編集委員会編,柏書房(株),昭和五十一年初版

・「日本古代史の基礎知識」,吉成勇編,歴史読本臨時増刊,新人物往来社,1992年夏号

色彩関係

・「日本の伝統色」,(株)GE企画センター,大日本インキ化学,1989年7月,第5版

・「色 染と色彩」,前田雨城著,財団法人 法政大学出版局,1986年12月初版第7刷

・「色の手帳」,尚学図書編集,(株)小学館,昭和61年10月第1版第5刷

・「源氏物語の色」,清水好子/吉岡常雄監修,別冊太陽No.60,(株)平凡社,1990年10月初版第4刷

日本語(国語)関係

・「古語雑談」,佐竹昭弘著,岩波書店,1986年9月第1刷

・「日本語の世界1 日本語の成立」,大野晋著,中央公論社,昭和55年9月発行

・「日本人の発想、日本語の表現」,森田良行著,中央公論社,1998年5月発行

・「古代国語の音韻に就いて」,橋本進吉著,(株)岩波書店,1992年7月第23刷

・「日本語の特質」,金田一晴彦著,NHKブックス,日本放送出版協会,1994年10月第12刷

・「日本の古代14 ことばと文字」,岸俊男編,中央公論社,1996年11月発行

・「ことばの意味と表現」,平澤洋一著,(株)東峰書房,昭和62年3月31日初版

平城京関係

・「平城京 長屋王邸宅と木簡」,奈良国立文化財研究所編集,(株)吉川弘文館,平成3年第1刷

・「よみがえる平城京 天平の生活白書」,坪井清足監修,日本放送出版協会,昭和55年12月第1刷

・「地中からのメッセージ 平城京を掘る」,田辺征夫,(株)吉川弘文館,平成4年5月第1刷

・「平城京再現」,坪井清足/奈良国立文化財研究所監修,(株)新潮社,1991年3月10刷

・「平城京を掘る」,田辺征夫著,(株)吉川弘文館,平成4年5月第1刷

飛鳥関係

・「飛鳥とは何か」,梅原猛著,(株)集英社,1991年6月第12刷

・「飛鳥の神がみ」,横田健一,(株)吉川弘文館,平成4年8月第1刷

・「新版 飛鳥 その古代史と風土」,門脇禎二著,日本放送出版協会,1998年2月新版第40刷

・「講座・飛鳥を考える」,横田健一/網干善教編,創元社,昭和51年第1版第1刷

奈良関係

・「散策&鑑賞 奈良大和路編」,,(株)ユニプラン,1998年

・「二上山」,田中日佐夫著,(株)学生社,昭和42年10月初刷

・「天香久山と畝火山」,真弓常忠著,学生社,昭和46年7月初版

・「飛鳥・藤原の都を掘る」,木下正史著,(株)吉川弘文館,平成5年7月第1刷

・「古代を考える 奈良」,直木孝次郎編,(株)吉川弘文館,平成4年6月第5刷

・「古都発掘 -藤原京と平城京-」,田中琢編,(株)岩波書店,1996年11月第1刷

・「古代日本の都」,八木充著,(株)講談社,昭和49年5月第1刷

日本人のルーツ

・「日本人は何処から来たか 血液型遺伝子から解く」,松本秀雄著,NHKブックス,日本放送出版協会,1993年5月第3刷

日本の文化

・「日本文化論」,梅原猛著,(株)講談社,1994年4月第29刷

・「日本の古代文化」,林屋辰三郎著,(株)岩波書店,1971年12月第1刷

・「図説日本文化史体系 第2巻 飛鳥時代」,児玉幸多編,(株)小学館,昭和32年3月発行

・「日本史から見た日本人・古代編」,渡部昇一著,祥伝社,平成3年1月第11刷

・「日本の桜、歴史の桜」,小川和佑著,日本放送出版協会,2000年2月20日第1刷

朝鮮文化とのかかわり

・「朝鮮と古代日本文化」,司馬遼太郎/上田正昭/金達寿編,中央公論社,1992年9月5版

・「日本の中の朝鮮文化 2」,金達寿著,(株)講談社,昭和47年12月第1刷

・「日本の中の朝鮮文化 3」,金達寿著,(株)講談社,昭和47年11月第2刷

・「日本の中の朝鮮文化 4」,金達寿著,(株)講談社,昭和48年12月第1刷

・「図説 韓国の歴史」,金両基監修,河出書房新社,1991年6月再版発行

教育関係

・「中学校 情報教育Q&A」,中村祐治ほか編,教育出版株式会社,1999年2月初版第2刷

古典の基礎

・「シグマ 漢文の探求」,谷本文男ほか編,(株)文英堂,1992年発行

博物館/寺社関係

・「全国博物館・資料館・美術館ガイド」,別冊歴史読本特別増刊,牧野洋編,(株)新人物往来社,1993年6月発行

・「興福寺」,興福寺,興福寺,平成3年8月発行

人間について

・「脳からみた心」,山鳥重著,NHKブックス,日本放送出版協会,1993年9月第17刷

動物について

・「鳥」,講談社動物図鑑ウォンバット3,吉井正ほか監修,講談社,1997年6月5日第1刷

更新日: 2019年06月09日(日)