原文
昔者之 舊堤者 年深 池之瀲尓 水草生家里
作者
山部宿禰赤人(やまべのすくねあかひと)
よみ
いにしへの、古き堤(つつみ)は、年(とし)深(ふか)み、池の渚(なぎさ)に、水草(みずくさ)生(お)ひにけり

意味
古(いにしえ)の古い堤(つつみ)は、何年も経ってしまって、池の渚(なぎさ)に水草(みずくさ)が生えてしまいました。
補足
「池の渚(なぎさ)」は、池の水際のことです。
この歌の題詞には、「山部宿祢赤人(やまべのすくねあかひと)が故(すぎにし)太上大臣(だじょうだいじん)藤原家の山池を詠んだ歌一首」とあります。
故(すぎにし)太上大臣(だじょうだいじん)藤原は、藤原不比等(ふひと)のこととされています。