2001年7月29日(日)更新 |
■XPath: ロケーションパスのノードテスト
さらら: ねぇ、述部の前に、ノードテストを説明して。 たけち: あっ、ノードテストは、だいたいはエレメント(要素)名を書くからいいと思っていたけど。。。じゃあ、使いそうなものに簡単にリストしておくね。 さらら: お願い。 |
ノードテストの主なもの
|
たけち: どう? 指定した名前のエレメント(要素)ノードを選ぶことが多いんだよね。 さらら: そっ、そうね。。。。 (^ ^; じゃあ、早速、述部を見てみましょうね。 たけち: あっ、そっ、そうだね。。。。 |
たけち: 次に述部の主なものを見てみようね。position()が最もよく使われるんだ。 |
■XPath: ロケーションパスの述部
述部の主なもの
|
さらら: position()などはこれまでのXSLサンプルで見たことあるわ。 たけち: そうだね。だから、あまり説明の必要は無いよね。 さらら: でも、少し忘れかけているからサンプルでもう一度見てみたいわ。いいでしょ。 たけち: そっかぁ。じゃあ、述部のごく簡単なサンプルを載せておこうね。使うXMLドキュメントは前回と同じだよ。サンプルでの述部指定について、いつものように図にしておくね。 |
■XPath: ロケーションパスの述部の指定サンプル
さらら: last()は前回のサンプルで見たわね。 たけち: そうそう。last()はコンテキストノードの最後のノードを選ぶんだったね。。 さらら: うん。 たけち: これらの指定を含んだXSLサンプルのリストを次に載せるね。 |
XPathサンプル用xslスタイルシート |
---|
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> |
たけち: じゃあ、このXMLテキストを"position.xml"というファイル、XSLスタイルシートを"position.xsl"というファイルにして、実際にどうなるか見てみようね。次のテキストをクリックしてみて。 |
さらら: これで、XPathの一通りを勉強したのかしら。 たけち: そうそう。でも、細かいところについては、少し説明が不足しているから随時追加していくね。 さらら: は〜い!! (^ ^* →次回はルートノードです。 (^ ^; |