2008年08月10日(日)更新 |
■DB2 Express-Cのインストール
たけち: じゃ、前回でダウンロードしたファイルを使ってインストールだよ。 さらら: はい。 |
|
※ここでは、Windows版についてご説明しています。 |
|
(2) DB2 Express-Cのインストール |
1) ダウンロードしたディレクトリにある setup.exec を実行します。 |
2) DB2 セットアップ・ランチパッド ウィンドウが表示されますので、メニューエリアの「製品のインストール」を選択します。製品のインストール画面が表示されますので、[ 新規インストール ]ボタンを選択します。 |
3) DB2 セットアップウィンドウの[ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
4) □ 使用条件の条項に同意します。(A) にチェックし、[ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
5) [ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
6) [ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
7) [ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
8) パスワードとパスワード確認の欄に同じ文字列を入力し、[ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
9) [ 次へ(N) > ] ボタンを選択します。 |
10) [ 完了(F) ] ボタンを選択します。 |
※ 途中で次のような画面が表示されます。 |
11) セットアップ完了画面が表示されますので、[ 完了(F) ] ボタンを選択します。 |
さらら: これで、インストールが終りね。 たけち: はい、おつかれさま。今回はここまでにしておくね。次回はインストールの確認だよ。 さらら: は〜い!! (^ ^* →次回は、DB2 Express-Cのインストール後の確認です。 (^ ^; |
|