第11巻 : 天飛ぶや軽の社の斎ひ槻
2002年6月2日(日)更新
原文: 天飛也 軽乃社之 齊槻 幾世及将有 隠嬬其毛
作者: 不明
よみ: 天(あま)飛ぶや、軽(かる)の社(やしろ)の、斎(いは)ひ槻(つき)、幾代(いくよ)まであらむ、隠(こも)り妻(づま)ぞも
意味: 軽(かる)の社(やしろ)の神聖な槻(つき)の木のように、いついつまでもこのように隠(こも)り妻(づま)でいるのでしょうか。
「軽(かる)の社(やしろ)」がどこかは分かっていません。
「斎(いは)ひ槻(つき)」は、神木として祀(まつ)ってある槻(つき)のことです。
「隠(こも)り妻(づま)」は、人目に触れないようにこもっている妻のことです。
第11巻