
樒(しきみ)
樒(しきみ)は、シキミ科シキミ属の常緑小高木の樒(しきみ)です。3~4月に、ごく薄黄い、または白い細長い花をさかせます。樒の実は有毒なので気をつけましょう。
樒(しきみ)を詠んだ歌
万葉集に樒(しきみ)を詠んだ歌は、一首だけです。
4476: 奥山のしきみが花の名のごとやしくしく君に恋ひわたりなむ
樒(しきみ)は、シキミ科シキミ属の常緑小高木の樒(しきみ)です。3~4月に、ごく薄黄い、または白い細長い花をさかせます。樒の実は有毒なので気をつけましょう。
万葉集に樒(しきみ)を詠んだ歌は、一首だけです。
4476: 奥山のしきみが花の名のごとやしくしく君に恋ひわたりなむ