2010年01月03日(日)更新
作者: 不明
よみ: 橘(たちばな)の、寺の長屋に、我が率(ゐ)寝(ね)し、童女放髪(うなゐはなり)は、髪(かみ)上げつらむか
意味: 橘寺(たちばなでら)の長屋に連れ込んで寝た、まだ髪を結ってもいなかったあの少女は、もう髪上げをするような娘さんにになったかなぁ。
「童女放髪(うなゐはなり)」は、髪を伸ばしたままにして結い上げない15歳くらいまでの少女をいいます。そんな娘をお寺に連れ込んで・・・・なっ、なんて歌でしょう。
| 第十六巻に戻る