原文
佛造 真朱不足者 水渟 池田乃阿曽我 鼻上乎穿礼
作者
大神奥守(おおみわのおきもり)
よみ
仏(ほとけ)造る、ま朱(そほ)足らずは、水溜(た)まる、池田の朝臣(あそみ)が、鼻の上を掘れ
意味
仏(ほとけ)を造るま朱(そほ)が足りないのだったら、池田の朝臣(あそみ)の赤い花の上を掘るがよいでしょう。
・仏像の塗金(ときん)するのに、金と水銀を1:5の比率で混合して金アマルガムと呼ばれるものにして、これを塗って加熱させて水銀を蒸発させていたそうです。
・「ま朱(そほ)」の「ま」は美称です。「朱(そほ)」は、辰砂(しんしゃ:水銀朱)のことで、水銀の原料となります。辰砂(しんしゃ)の産出する土地は赤いので、池田の朝臣(あそみ)という人の鼻の赤いのをからかって詠んだ歌のようですね。
補足
・