原文
芽子花 咲有野邊 日晩之乃 鳴奈流共 秋風吹
作者
不明
よみ
萩(はぎ)の花 咲きたる野辺(のへ)に ひぐらしの 鳴くなるなへに 秋(あき)の風(かぜ)吹く
意味

萩(はぎ)の花が咲いている野にひぐらしが鳴いているとともに、秋(あき)の風(かぜ)が吹いています。
・「~なるなへに」は、「~しているのと同時に」という意味です。
- rough meaning: Higurashi(evening cicada) is singing in the field where Hagi(Bush clovers) are blooming, and the wind of autumn is blowing.
補足

・「風(かぜ)を詠む」と題された歌のひとつです。