2006年07月16日(日)更新 |
■属性のデータ型(4) NMTOKEN、NMTOKENS
たけち: 今回も属性リスト宣言について学ぶよ。NMTOKEN、NMTOKENSをみてみよう。 さらら: はい。でも、NMTOKEN、NMTOKENSなんて聞きなれない言葉ね。 |
![]() |
■名前(NAME)に使える文字
たけち: そうだね。NMTOKENの前に要素や属性の「名前(NAME)に使える文字」について確認しておこう。 さらら: 名前に使える文字? たけち: XMLでは、要素や属性の「名前(NAME)に使える文字」は次のようになっているんだ。これは、ID、IDREF、IDREFS、ENTITY、ENTITIESについても同じなんだね。
|
■NMTOKEN、NMTOKENS
さらら: そうなんだぁ〜。 たけち: でね。NMTOKEN、NMTOKENSでは、名前(NAME)の場合には2文字目以降に使える文字を、先頭の文字に使えるんだ。 さらら: へぇ〜。じゃあ、NMTOKENSって、最初の文字に数字を書いていいの?。 たけち: そうなんだよ。 さらら: そっか。で、NMTOKENSは空白で区切って複数のNMTOKENを書けるのね。そうでしょ。 |
![]() |
■属性リスト宣言とXMLインスタンスの例(NMTOKENの例)
|