原文
霞立 春日之里 梅花 山下風尓 落許須莫湯目
作者
大伴宿祢村上(おおとものすくねむらかみ)
よみ
霞(かすみ)立つ 春日(かすが)の里の 梅の花 山のあらしに 散りこすなゆめ
意味

霞(かすみ)のかかる春日(かすが)の里の梅の花。けっして山のあらしで散ったりしないで。
- rough meaning: Ume(Japanese apricot) blossoms in Kasuga-no-Sato(sato means village) where the haze is over, don't scatter in the storm from the mountains.