原文 Original Text
晝者咲 夜者戀宿 合歡木花 君耳将見哉 和氣佐倍尓見代
作者 Author
よみ Reading

昼は咲き 夜は恋(こ)ひ寝る 合歓木(ねぶ)の花 君のみ見めや 戯奴(わけ)さへに見よ
- Hiru ha saki Yoru ha kohinuru Nebu no hana Kiminomi mimeya Wake sahe ni miyo.
意味 Meaning

昼に咲いて、夜には恋しい想いを抱いて寝るという合歓(ねむ)の花を私だけに見させないで。ほら、あなたもここに来て見なさいな。
- Don't let me be the only one to see the Nemu flowers, which bloom in the daytime and sleep at night, longing for someone. Hey, why don't you come and take a look?
・紀女郎(きのいらつめ)が、大伴家持(おおとものやかもち)に贈った歌です。この歌では自分のことを「君」と詠んでいます。「戯奴(わけ)」、というのは目下の人を呼びかける言葉です。年上の人妻である紀女郎(きのいらつめ)が年下の大伴家持(おおとものやかもち)をちょっとからかったようにも思える歌ですね。
- This is a poem that Ki-no-Iratsume sent to Otomo-no-Yakamochi and it seems to be a bit of teasing from Ki-no-Iratsume, an older married woman, towards Otomo-no-Yakamochi, who is younger than her.