原文

左散難弥乃 志我能 [一云 比良乃] 大和太 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛 [一云 将會跡母戸八]

作者

柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)

よみ

楽浪(ささなみ)の 志賀(しが)の [一に云ふ 比良(ひら)の] 大わだ淀(よど)むとも、昔の人に、またも逢(あ)はめやも [一に云ふ 逢はむと思へや]

意味

琵琶湖 撮影(2017.11) by きょう

楽浪(ささなみ)の志賀(しが)の[一つには、比良(ひら)の〕大わだが淀んでいても、昔の人にまた逢えるでしょうか[一つには、逢えるとは思えません]。

・「楽浪(ささなみ)の」は、志賀(しが)、大津などを導く枕詞(まくらことば)です。楽浪(ささなみ)は琵琶湖の西南岸地域を示し、志賀(しが)は現在の滋賀県大津市の北部一帯とされています。

・この歌で「昔の人」は、(近江の)大津宮(おおつのみや)があった頃の人々のことを指しています。

補足

この歌は「近江(おうみ)の荒れたる都を過ぐる時に、柿本朝臣人麻呂(かきのもとのあそんひとまろ)の作る歌」とある29番歌の反歌です。

更新日: 2022年05月15日(日)