
和草(にこぐさ)
和草(にこぐさ)は、具体的には何をさすのかよく分かっていませんが、いくつかの説があります。
- ホウライシダ科ホウライシダ属の箱根羊歯(しだ)
- ユリ科アマドコロ属の甘野老(あまどころ)
- 単に柔らかい草のこと
和草(にこぐさ)を詠んだ歌
万葉集に「にこぐさ」を詠んだ歌は四首あります。「にこやか」を導くために使われている歌があります。
2762: 葦垣の中の和草にこやかに我れと笑まして人に知らゆな
3370: あしがりの箱根の嶺ろのにこ草の花つ妻なれや紐解かず寝む
3874: 射ゆ鹿を認ぐ川辺のにこ草の身の若かへにさ寝し子らはも
4309: 秋風に靡く川辺のにこ草のにこよかにしも思ほゆるかも