沙弥満誓(さみのまんぜい) Sami-no-Manzei(Kasa-no-Maro)
沙弥満誓(さみのまんぜい:満誓沙弥とも)は、俗名が笠朝臣麻呂(かさのあそみまろ)と知られていますが、生没年や家族についてはわかっていません。
- Sami-no-Manzei (or Manzei-Sami) is known by the priest's lay name as Kasa-no-Maro, but the year of birth and his family is unknown.
[生没] 不明
[家族] 不明
[略歴]
- 慶雲三年(西暦706年)、美濃守(みののかみ)に任ぜられる。
- 和同六年(西暦713年)、従四位下を授かる。
- 養老元年(西暦717年)、従四位上を授かる。
- 養老四年(西暦720年)、元明太上天皇(げんめいだいじょうてんのう)の病の平癒(へいゆ)を願い出家し、満誓(まんせい)と称する。
- 養老七年(西暦723年)、造筑紫観世音寺別当(つくしのかぜおんじをつくるべっとう)となり、大宰府(だざいふ)に移る。
沙弥満誓(さみのまんぜい)が詠んだ歌
0336: しらぬひ筑紫の綿は身に付けていまだは着ねど暖けく見ゆ
0351: 世間を何に譬へむ朝開き漕ぎ去にし船の跡なきごとし
0391: 鳥総立て足柄山に船木伐り木に伐り行きつあたら船木を
0393: 見えずとも誰れ恋ひざらめ山の端にいさよふ月を外に見てしか
0572: まそ鏡見飽かぬ君に後れてや朝夕にさびつつ居らむ
0573: ぬばたまの黒髪変り白けても痛き恋には逢ふ時ありけり