山部赤人(やまべのあかひと) Yamabe-no-Akahito

イラスト by 山中ルリコ様

山部宿禰赤人(やまべのすくねあかひと)。万葉集の中でその年号がわかっているのは、神亀元年(724)から天平八年(736)の間に紀伊、吉野、難波宮、印南野、そして再度吉野への行幸のときの歌です。それ以外には、下総、駿河、摂津、播磨などでの歌があります。

- His poems whose years are clearly known in Manyoshu are poems created in the Kii, Yoshino, Naniwanomiya, Inamino, and Yoshino(2nd time) between the first year of Jinki(A.D.724) and the eighth year of Tenpyou(A.D.736). There also are poems when he traveled to Shimousa, Suruga, Settsu, and Harima.


山部赤人が詠んだ歌

万葉集には五十首載っています。その中でも、富士山の歌が有名ですね。

0317: 天地の別れし時ゆ神さびて高く貴き駿河なる.......(長歌)

0318: 田子の浦ゆうち出でて見れば真白にぞ富士の高嶺に雪は降りける

0322: 皇神祖の神の命の敷きませる国のことごと.......(長歌)

0323: ももしきの大宮人の熟田津に船乗りしけむ年の知らなく

0324: 三諸の神名備山に五百枝さし.......(長歌)

0325: 明日香河川淀さらず立つ霧の思ひ過ぐべき恋にあらなくに

0357: 縄の浦ゆそがひに見ゆる沖つ島漕ぎ廻る舟は釣りしすらしも

0358: 武庫の浦を漕ぎ廻る小舟粟島をそがひに見つつ羨しき小舟

0359: 阿倍の島鵜の住む磯に寄する波間なくこのころ大和し思ほゆ

0360: 潮干なば玉藻刈りつめ家の妹が浜づと乞はば何を示さむ

0361: 秋風の寒き朝明を佐農の岡越ゆらむ君に衣貸さましを

0362: みさご居る磯廻に生ふるなのりその名は告らしてよ親は知るとも

0363: みさご居る荒磯に生ふるなのりそのよし名は告らせ親は知るとも

0372: 春日を春日の山の高座の御笠の山に朝さらず雲居たなびき貌鳥の.......(長歌)

0373: 高座の御笠の山に鳴く鳥の止めば継がるる恋もするかも

0378: いにしへの古き堤は年深み池の渚に水草生ひにけり

0384: 我がやどに韓藍蒔き生ほし枯れぬれど懲りずてまたも蒔かむとぞ思ふ

0431: いにしへにありけむ人の倭文幡の帯解き交へて.......(長歌)

0432: 我れも見つ人にも告げむ勝鹿の真間の手児名が奥つ城ところ

0433: 葛飾の真間の入江にうち靡く玉藻刈りけむ手児名し思ほゆ

0917: やすみしし我ご大君の常宮と仕へ奉れる雑賀野ゆ.......(長歌)

0918: 沖つ島荒礒の玉藻潮干満ちい隠りゆかば思ほえむかも

0919: 若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして鶴鳴き渡る

0923: やすみしし我ご大君の高知らす吉野の宮は.......(長歌)

0924: み吉野の象山の際の木末にはここだも騒く鳥の声かも

0925: ぬばたまの夜の更けゆけば久木生ふる清き川原に千鳥しば鳴く

0926: やすみしし我ご大君はみ吉野の秋津の小野の野の.......(長歌)

0927: あしひきの山にも野にも御狩人さつ矢手挾み騒きてあり見ゆ

0933: 天地の遠きがごとく日月の長きがごとくおしてる.......(長歌)

0934: 朝なぎに楫の音聞こゆ御食つ国野島の海人の舟にしあるらし

0938: やすみしし我が大君の神ながら高知らせる印南野の.......(長歌)

0939: 沖つ波辺波静けみ漁りすと藤江の浦に舟ぞ騒ける

0940: 印南野の浅茅押しなべさ寝る夜の日長くしあれば家し偲はゆ

0941: 明石潟潮干の道を明日よりは下笑ましけむ家近づけば

0942: あぢさはふ妹が目離れて敷栲の枕もまかず桜皮.......(長歌)

0943: 玉藻刈る唐荷の島に島廻する鵜にしもあれや家思はずあらむ

0944: 島隠り我が漕ぎ来れば羨しかも大和へ上るま熊野の船

0945: 風吹けば波か立たむとさもらひに都太の細江に浦隠り居り

0946: 御食向ふ淡路の島に直向ふ敏馬の浦の沖辺には.......(長歌)

0947: 須磨の海女の塩焼き衣の慣れなばか一日も君を忘れて思はむ

1001: 大夫は御狩に立たし娘子らは赤裳裾引く清き浜びを

1005: やすみしし我が大君の見したまふ吉野の宮は.......(長歌)

1006: 神代より吉野の宮にあり通ひ高知らせるは山川をよみ

1424: 春の野にすみれ摘みにと来し我れぞ野をなつかしみ一夜寝にける

1425: あしひきの山桜花日並べてかく咲きたらばいたく恋ひめやも

1426: 我が背子に見せむと思ひし梅の花それとも見えず雪の降れれば

1427: 明日よりは春菜摘まむと標めし野に昨日も今日も雪は降りつつ

1431: 百済野の萩の古枝に春待つと居りし鴬鳴きにけむかも

1471: 恋しけば形見にせむと我がやどに植ゑし藤波今咲きにけり

3915: あしひきの山谷越えて野づかさに今は鳴くらむ鴬の声

更新日: 2020年05月17日(日)