うぐいす by 写真AC

・長歌(66首)が多く、それに呼応するように反歌も多く掲載されている巻です。柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)歌集の歌もあります。

- There are 66 "Choka"(long poem in Japanese style) , and many "Tanka"(poems attached to Choka) are posted in response to "Choka". There are also some poems from "Kakinomoto-no-Hitomaro" songbook.

3221: 冬こもり春さり来れば朝には白露置き.......(長歌)

3222: 三諸は人の守る山本邊は馬酔木花咲き・・・・・・・

3223: かむとけの日香空の九月のしぐれの降れば雁がねも.......(長歌)

3224: ひとりのみ見れば恋しみ神なびの山の黄葉手折り来り君

3225: 天雲の影さへ見ゆるこもりくの泊瀬の川は浦なみか.......(長歌)

3226: さざれ波浮きて流るる泊瀬川寄るべき礒のなきが寂しさ

3227: 葦原の瑞穂の国に手向けすと天降りましけむ.......(長歌)

3228: 神なびの三諸の山に斎ふ杉思ひ過ぎめや苔生すまでに

3229: 斎串立てみわ据ゑ奉る祝部がうずの玉かげ見ればともしも

3230: みてぐらを奈良より出でて水蓼穂積に至り.......(長歌)

3231: 月は日は変らひぬとも久に経る三諸の山の離宮ところ

3232: 斧取りて丹生の桧山の木伐り来て筏に作り.......(長歌)

3233: み吉野の瀧もとどろに落つる白波留まりにし妹に見せまく欲しき白波

3234: やすみしし我ご大君高照らす日の御子の.......(長歌)

3235: 山辺の五十師の御井はおのづから成れる錦を張れる山かも

3236: そらみつ大和の国あをによし奈良山越えて.......(長歌)

3237: あをによし奈良山過ぎてもののふの.......(長歌)

3238: 逢坂をうち出でて見れば近江の海白木綿花に波立ちわたる

3239: 近江の海泊り八十あり八十島の島の崎々.......(長歌)

3240: 大君の命畏み見れど飽かぬ奈良山越えて.......(長歌)

3241: 天地を嘆き祈ひ祷み幸くあらばまたかへり見む志賀の唐崎

3242: ももきね美濃の国の高北のくくりの宮に.......(長歌)

3243: 娘子らが麻笥に垂れたる続麻なす長門の浦に.......(長歌)

3244: 阿胡の海の荒礒の上のさざれ波我が恋ふらくはやむ時もなし

3245: 天橋も長くもがも高山も高くもがも.......(長歌)

3246: 天なるや月日のごとく我が思へる君が日に異に老ゆらく惜しも

3247: 沼名川の底なる玉求めて得し玉かも.......(長歌)

3248: 磯城島の大和の国に人さはに満ちてあれども.......(長歌)

3249: 磯城島の大和の国に人ふたりありとし思はば何か嘆かむ

3250: 蜻蛉島大和の国は神からと言挙げせぬ国.......(長歌)

3251: 大船の思ひ頼める君ゆゑに尽す心は惜しけくもなし

3252: ひさかたの都を置きて草枕旅行く君をいつとか待たむ

3253: 葦原の瑞穂の国は神ながら言挙げせぬ国.......(長歌)

3254: 磯城島の大和の国は言霊の助くる国ぞま幸くありこそ

3255: 古ゆ言ひ継ぎけらく恋すれば苦しきものと.......(長歌)

3256: しくしくに思はず人はあるらめどしましくも我は忘らえぬかも

3257: 直に来ずこゆ巨勢道から岩せ踏みなづみぞ我が来し恋ひてすべなみ

3258: あらたまの年は来ゆきて玉梓の使の来ねば.......(長歌)

3259: かくのみし相思はずあらば天雲の外にぞ君はあるべくありける

3260: 小治田の年魚道の水を間なくぞ人は.......(長歌)

3261: 思ひ遣るすべのたづきも今はなし君に逢はずて年の経ぬれば

3262: 瑞垣の久しき時ゆ恋すれば我が帯緩ふ朝宵ごとに

3263: こもりくの泊瀬の川の上つ瀬に斎杭を打ち.......(長歌)

3264: 年渡るまでにも人はありといふをいつの間にぞも我が恋ひにける

3265: 世の中を憂しと思ひて家出せし我れや何にか還りてならむ

3266: 春されば花咲ををり秋づけば丹のほにもみつ.......(長歌)

3267: 明日香川瀬々の玉藻のうち靡き心は妹に寄りにけるかも

3268: みもろの神奈備山ゆとの曇り雨は降り来ぬ.......(長歌)

3269: 帰りにし人を思ふとぬばたまのその夜は我れも寐も寝かねてき

3270: さし焼かむ小屋の醜屋にかき棄てむ破れ薦を敷きて.......(長歌)

3271: 我が心焼くも我れなりはしきやし君に恋ふるも我が心から

3272: うちはへて思ひし小野は遠からぬその里人の.......(長歌)

3273: 二つなき恋をしすれば常の帯を三重結ぶべく我が身はなりぬ

3274: 為むすべのたづきを知らに岩が根の.......(長歌)

3275: ひとり寝る夜を数へむと思へども恋の繁きに心どもなし

3276: 百足らず山田の道を波雲の愛し妻と語らはず.......(長歌)

3277: 寐も寝ずに我が思ふ君はいづくへに今夜誰れとか待てど来まさぬ

3278: 赤駒を馬屋に立て黒駒を馬屋に立てて.......(長歌)

3279: 葦垣の末かき分けて君越ゆと人にな告げそ事はたな知れ

3280: 我が背子は待てど来まさず天の原.......(長歌)

3281: 我が背子は待てど来まさず雁が音も.......(長歌)

3282: 衣手にあらしの吹きて寒き夜を君来まさずはひとりかも寝む

3283: 今さらに恋ふとも君に逢はめやも寝る夜をおちず夢に見えこそ

3284: 菅の根のねもころごろに我が思へる.......(長歌)

3285: たらちねの母にも言はずつつめりし心はよしゑ君がまにまに

3286: 玉たすき懸けぬ時なく我が思へる君によりては.......(長歌)

3287: 天地の神を祈りて我が恋ふる君いかならず逢はずあらめやも

3288: 大船の思ひ頼みてさな葛いや遠長く.......(長歌)

3289: み佩かしを剣の池の蓮葉に溜まれる水の.......(長歌)

3290: いにしへの神の時より逢ひけらし今の心も常忘らえず

吉野川 by 写真AC

3291: み吉野の真木立つ山に青く生ふる山菅の根の.......(長歌)

3292: うつせみの命を長くありこそと留まれる我れは斎ひて待たむ

3293: み吉野の御金が岳に間なくぞ雨は降るといふ.......(長歌)

3294: み雪降る吉野の岳に居る雲の外に見し子に恋ひわたるかも

3295: うちひさつ三宅の原ゆ直土に足踏み貫き.......(長歌)

3296: 父母に知らせぬ子ゆゑ三宅道の夏野の草をなづみ来るかも

3297: 玉たすき懸けぬ時なく我が思ふ妹にし逢はねば.......(長歌)

3298: よしゑやし死なむよ我妹生けりともかくのみこそ我が恋ひわたりなめ

3299: 見わたしに妹らは立たしこの方に.......(長歌)

3300: おしてる難波の崎に引き泝る赤のそほ舟.......(長歌)

3301: 神風の伊勢の海の朝なぎに来寄る深海松.......(長歌)

3302: 紀の国の牟婁の江の辺に千年に.......(長歌)

3303: 里人の我れに告ぐらく汝が恋ふる.......(長歌)

3304: 聞かずして黙もあらましを何しかも君が直香を人の告げつる

3305: 物思はず道行く行くも青山を振り放け見れば.......(長歌)

3306: いかにして恋やむものぞ天地の神を祈れど我れは思ひ増す

3307: しかれこそ年の八年を切り髪のよち子を過ぎ.......(長歌)

3308: 天地の神をも我れは祈りてき恋といふものはかつてやまずけり

3309: 物思はず道行く行くも青山を振り放け見れば.......(長歌)

3310: 隠口の泊瀬の国にさよばひに我が来れば.......(長歌)

3311: 隠口の泊瀬小国に妻しあれば石は踏めどもなほし来にけり

3312: 隠口の泊瀬小国によばひせす我が天皇よ.......(長歌)

3313: 川の瀬の石踏み渡りぬばたまの黒馬来る夜は常にあらぬかも

3314: つぎねふ山背道を人夫の馬より行くに.......(長歌)

3315: 泉川渡り瀬深み我が背子が旅行き衣ひづちなむかも

3316: まそ鏡持てれど我れは験なし君が徒歩よりなづみ行く見れば

3317: 馬買はば妹徒歩ならむよしゑやし石は踏むとも我はふたり行かむ

3318: 紀の国の浜に寄るといふ鰒玉拾はむと.......(長歌)

3319: 杖つきもつかずも我れは行かめども君が来まさむ道の知らなく

3320: 直に行かずこゆ巨勢道から石瀬踏み求めぞ我が来し恋ひてすべなみ

3321: さ夜更けて今は明けぬと戸を開けて紀へ行く君をいつとか待たむ

3322: 門に居る我が背は宇智に至るともいたくし恋ひば今帰り来む

3323: しなたつ筑摩さのかた息長の越智の小菅.......(長歌)

3324: かけまくもあやに畏し藤原の都しみみに.......(長歌)

3325: つのさはふ磐余の山に白栲にかかれる雲は大君にかも

3326: 礒城島の大和の国にいかさまに思ほしめせか.......(長歌)

3327: 百小竹の三野の王西の馬屋に立てて飼ふ駒.......(長歌)

3328: 衣手葦毛の馬のいなく声心あれかも常ゆ異に鳴く

3329: 白雲のたなびく国の青雲の向伏す国の.......(長歌)

3330: 隠口の泊瀬の川の上つ瀬に鵜を八つ潜け.......(長歌)

3331: 隠口の泊瀬の山青旗の忍坂の山は走出の.......

3332: 高山と海とこそば山ながらかくもうつしく.......(長歌)

3333: 大君の命畏み蜻蛉島大和を過ぎて大伴の.......(長歌)

3334: たはことか人の言ひつる玉の緒の長くと君は言ひてしものを

3335: 玉桙の道行く人はあしひきの山行き.......(長歌)

3336: 鳥が音の聞こゆる海に高山を.......(長歌)

3337: 母父も妻も子どもも高々に来むと待ちけむ人の悲しさ

3338: あしひきの山道は行かむ風吹けば波の塞ふる海道は行かじ

3339: 玉桙の道に出で立ちあしひきの野行き.......(長歌)

3340: 母父も妻も子どもも高々に来むと待つらむ人の悲しさ

3341: 家人の待つらむものをつれもなき荒礒を巻きて寝せる君かも

3342: 浦ぶちにこやせる君を今日今日と来むと待つらむ妻し悲しも

3343: 浦波の来寄する浜につれもなくこやせる君が家道知らずも

3344: この月は君来まさむと大船の思ひ頼みて.......(長歌)

3345: 葦辺行く雁の翼を見るごとに君が帯ばしし投矢し思ほゆ

3346: 見欲しきは雲居に見ゆるうるはしき.......(長歌)

3347: 草枕この旅の日に妻離り家道思ふに生けるすべなし

更新日: 2024年04月21日(日)